News

CHORAL ET VARIATIONS

DELMAS, Marcマルク・デルマ
フランス印象派の作曲家マルク・デルマのC管トランペットとピアノの為のコラール変奏曲です。まだまだB管コルネットがもてはやされていた頃の、C管トランペットの為の貴重な作品ではないかと思われます。テーマとなるコラールと4つの変奏曲と終曲からなっています。B管用のパート譜もつけました。

CHORAL ET VARIATIONS

DELMAS, Marcマルク・デルマ
フランス印象派の作曲家マルク・デルマのC管トランペットとピアノの為のコラール変奏曲です。まだまだB管コルネットがもてはやされていた頃の、C管トランペットの為の貴重な作品ではないかと思われます。テーマとなるコラールと4つの変奏曲と終曲からなっています。B管用のパート譜もつけました。

"In the Castle Ruins" for piano solo

YAMAMOTO, Jun山本準
A short piano piece titled "In the Castle Ruins".
2分ほどのピアノ独奏小品です。私なりの「荒城の月」といってもいいかもしれません。

SONATE pour CORNET ou BUGLE si b et Piano

EMMANUEL, Mauriceモーリス・エマニュエル
パリ音楽院作曲家の教授として名高いモーリス・エマニュエルが1937年にパリ音楽院の試験曲として書いたコルネットもしくはビューグルのためのソナタです。曲は、サラバンド・アルマンド・アリア・ジーグの4曲からなっており、その題名から推測されるようにバッハを意識して書かれたものと思われます。エマニュエルはメシアンの先生としても有名です。

SONATE pour CORNET ou BUGLE si b et Piano

EMMANUEL, Mauriceモーリス・エマニュエル
パリ音楽院作曲家の教授として名高いモーリス・エマニュエルが1937年にパリ音楽院の試験曲として書いたコルネットもしくはビューグルのためのソナタです。曲は、サラバンド・アルマンド・アリア・ジーグの4曲からなっており、その題名から推測されるようにバッハを意識して書かれたものと思われます。エマニュエルはメシアンの先生としても有名です。

Bicinia Hungarica II

KODÁLY, Zoltán (arr. SOKABE, Kiyonori)ゾルタン・コダーイ(arr. 曽我部清典
ハンガリーの作曲家ゾルタン・コダーイが、子どもの頃の思い出を、2声の合唱曲(ビチニア)に綴った作品をトランペット2本に編曲しました。その第2集。子どもらしい題名がついているものもたくさんあり、初心者でも自然にハーモニーを感じながら、無理なく吹ける教材として作りました。もちろん、他の管楽器でも演奏できます。

Bicinia Hungarica I

KODÁLY, Zoltán (arr. SOKABE, Kiyonori)ゾルタン・コダーイ(arr. 曽我部清典
ハンガリーの作曲家ゾルタン・コダーイが、子どもの頃の思い出を、2声の合唱曲(ビチニア)に綴った作品をトランペット2本に編曲しました。子どもらしい題名がついているものもたくさんあり、初心者でも自然にハーモニーを感じながら、無理なく吹ける教材として作りました。もちろん、他の管楽器でも演奏できます。

34 ETÜDEN Book II

BRANDT, Vassily (arr. SOKABE, Kiyonori)ワシリー・ブラント(arr. 曽我部清典
ロシアのトランペット奏者・作曲家・教育者として名高いワシリー・ブラントが、主にオーケストラ奏者の為に書いた34の練習曲から18番から34番までを第2巻としてまとめました。ロシアの超絶技巧の系譜がたどれる内容となっていますので、ぜひチャレンジしてみて下さい。

34 ETÜDEN Book I

BRANDT, Vassily (arr. SOKABE, Kiyonori)ワシリー・ブラント(arr. 曽我部清典
ロシアのトランペット奏者・作曲家・教育者として名高いワシリー・ブラントが、主にオーケストラ奏者の為に書いた34の練習曲から1番から17番までを第1巻としてまとめました。ロシアの超絶技巧の系譜がたどれる内容となっていますので、ぜひチャレンジしてみて下さい。

Siciliano

BACH, Johann Sebastian (arr. SOKABE, Kiyonori)ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(arr. 曽我部清典
バッハがフルートのために作曲したシチリアーノをトランペットとピアノの為に編曲しました。トランペットにしては少し音域が高めなので、3つのキーのピアノ譜を用意しました。トランペットはC管用とB管用の2つをつけました。木管楽器的なニュアンスを表現できるようになりましょう。

Siciliano

BACH, Johann Sebastian (arr. SOKABE, Kiyonori)ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(arr. 曽我部清典
バッハがフルートのために作曲したシチリアーノをトランペットとピアノの為に編曲しました。トランペットにしては少し音域が高めなので、3つのキーのピアノ譜を用意しました。トランペットはC管用とB管用の2つをつけました。木管楽器的なニュアンスを表現できるようになりましょう。

24 VOCALISES with Pf Book II

BORDOGNI, Marco (arr. SOKABE, Kiyonori)マルコ・ボルドーニ(arr. 曽我部清典
声楽のエチュードとして作られチューバのエチュードとしても名高いボルドーニの24のヴォカリーズには元々ピアノ譜が付いていました。そして某出版社から出版されているものは、伴奏は無し、いくつかのエチュードの抜粋で難易度もまちまち、キーもオリジナルとは違っています。トランペット用にオリジナルに近い形で復刻しました。ただし、声楽とは違って長2度低い[in Bb]になっています。その第2巻(13~24)です。