New Releases

Summer Rain (YAMAMOTO, Jun)
サマー・レイン(山本準)

News

Ave Maria (Gounod) for Bassoon Quartet and Piano (optionally with Soprano)

GOUNOD, Charles François (arr. IMAHORI, Takuya)シャルル・フランソワ・グノー(arr. 今堀 拓也)
J. S. Bach / C. Gounod arr Takuya Imahori Ave Maria for Bassoon Quartet and Piano (optionally with Soprano) (This arrangement is 1 octave lower than other arrangements.) Instruments; Bassoon 1 Bassoon 2 Bassoon 3 Bassoon 4 Piano + Soprano (option) The parts of Bassoon 1 and 2 are also playable by Dulcian or Fagottino (Altoon).
J. S. バッハ / C. グノー (編曲 今堀拓也) アヴェ・マリア ファゴット四重奏とピアノのための(+ソプラノ) (本編曲は他の編曲よりも1オクターヴ低い。) 楽器編成: ファゴット 1 ファゴット 2 ファゴット 3 ファゴット 4 ピアノ (+ソプラノ) ファゴット1と2のパートは、ドゥルシアンまたはファゴッティーノ(アルトゥーン)で演奏しても良い。

Ave Maria (Gounod) for 2 Oboes, 2 Bassoons and Piano (optionally with Soprano)

GOUNOD, Charles François (arr. IMAHORI, Takuya)シャルル・フランソワ・グノー(arr. 今堀 拓也)
J. S. Bach / C. Gounod arr Takuya Imahori Ave Maria for 2 Oboes, 2 Bassoons and Piano (optionally with Soprano) Instruments; Oboe 1 Oboe 2 Bassoon 1 Bassoon 2 Piano + Soprano (option)
J. S. バッハ / C. グノー (編曲 今堀拓也) アヴェ・マリア 2オーボエ、2ファゴットとピアノのための(+ソプラノ) 楽器編成: オーボエ 1 オーボエ 2 ファゴット 1 ファゴット 2 ピアノ (+ソプラノ)

Ave Maria (Gounod) for Clarinet Quartet and Piano (optionally with Soprano)

GOUNOD, Charles François (arr. IMAHORI, Takuya)シャルル・フランソワ・グノー(arr. 今堀 拓也)
J. S. Bach / C. Gounod arr Takuya Imahori Ave Maria for Clarinet Quartet and Piano (optionally with Soprano) Instruments; Flute Oboe Clarinet in Bb Bassoon Piano + Soprano (option)
J. S. バッハ / C. グノー (編曲 今堀拓也) アヴェ・マリア クラリネット四重奏とピアノのための(+ソプラノ) 楽器編成: クラリネット in Bb 1 クラリネット in Bb 2 クラリネット in Bb 3 バスクラリネット in Bb ピアノ (+ソプラノ)

Ave Maria (Gounod) for Oboe Quartet and Piano (optionally with Soprano)

GOUNOD, Charles François (arr. IMAHORI, Takuya)シャルル・フランソワ・グノー(arr. 今堀 拓也)
J. S. Bach / C. Gounod arr Takuya Imahori Ave Maria for Oboe Quartet and Piano (optionally with Soprano) Instruments; Oboe Oboe d’Amore English Horn Heckelphone or Bass Oboe (alternately Bassoon) Piano + Soprano (option)
J. S. バッハ / C. グノー (編曲 今堀拓也) アヴェ・マリア オーボエ四重奏とピアノのための(+ソプラノ) 楽器編成: オーボエ オーボエ・ダモーレ イングリッシュ・ホルン ヘッケルフォーン / バスオーボエ(またはファゴット) ピアノ (+ソプラノ)

Ave Maria (Gounod) for Flute Quartet and Piano (optionally with Soprano)

GOUNOD, Charles François (arr. IMAHORI, Takuya)シャルル・フランソワ・グノー(arr. 今堀 拓也)
J. S. Bach / C. Gounod arr Takuya Imahori Ave Maria for Flute Quartet and Piano (optionally with Soprano) Instruments; Flute 1 Flute 2 Alto Flute Bass Flute Piano + Soprano (option)
J. S. バッハ / C. グノー (編曲 今堀拓也) アヴェ・マリア フルート四重奏とピアノのための(+ソプラノ) 楽器編成: フルート1 フルート2 アルトフルート バスフルート ピアノ (+ソプラノ)

Ave Maria (Gounod) for Flute, Oboe, Clarinet, Bassoon and Piano (optionally with Soprano)

GOUNOD, Charles François (arr. IMAHORI, Takuya)シャルル・フランソワ・グノー(arr. 今堀 拓也)
J. S. Bach / C. Gounod arr Takuya Imahori Ave Maria for Flute, Oboe, Clarinet, Bassoon and Piano (optionally with Soprano) Instruments; Flute Oboe Clarinet in Bb Bassoon Piano + Soprano (option)
J. S. バッハ / C. グノー (編曲 今堀拓也) アヴェ・マリア フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴットとピアノのための(+ソプラノ) 楽器編成: フルート オーボエ クラリネット in Bb ファゴット ピアノ (+ソプラノ)

Ave Maria (Gounod) for String Quartet and Piano (optionally with Soprano)

GOUNOD, Charles François (arr. IMAHORI, Takuya)シャルル・フランソワ・グノー(arr. 今堀 拓也)
J. S. Bach / C. Gounod arr Takuya Imahori Ave Maria for String Quartet and Piano (optionally with Soprano) Instruments; Violin 1 Violin 2 Viola Violoncello Piano + Soprano (option)
J. S. バッハ / C. グノー (編曲 今堀拓也) アヴェ・マリア 弦楽四重奏とピアノのための(+ソプラノ) 楽器編成: ヴァイオリン1 ヴァイオリン2 ヴィオラ チェロ ピアノ (+ソプラノ)

Ave Maria (Gounod) for String Orchestra (optionally with Soprano and Piano)

GOUNOD, Charles François (arr. IMAHORI, Takuya)シャルル・フランソワ・グノー(arr. 今堀 拓也)
J. S. Bach / C. Gounod arr Takuya Imahori Ave Maria Instruments; Soprano (option) Group A Violin 1 Violin 2 Viola Violoncello Group B Violin 1 Violin 2 Viola Violoncello Contrabass Piano (option) Group A and B may be placed symmetrically, or left and right of a desk of normal arrangement of strings. Parts have two types; separated and paired A and B. Separated parts are for the symmetrical arrangement. Paired parts are for the normal arrangement.
J. S. バッハ / C. グノー 今堀拓也 編曲 アヴェ・マリア バッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻プレリュード第1番の和声は後続のフーガ第1番に対応しており、フーガの各声部の音価を伸縮させるとプレリュードにそのまま重ねることができる。 本作はバッハを下敷きにグノーが補作したアヴェ・マリアと、さらにフーガの各声部を重ねて編曲したものである。 手始めに本編成(弦楽オーケストラ、ソプラノ、ピアノ)を公開するが、近日中に木管や金管などさまざまな編成のものを作成する予定である。 楽器編成; Soprano (option) Group A Violin 1 Violin 2 Viola Violoncello Group B Violin 1 Violin 2 Viola Violoncello Contrabass Piano (option) Group A と B はシンメトリカリーに、もしくは同一プルト内の左右に配置できる。 パート譜は2種類あり、一つはAとBに分割されており、もう一つはAとBが同梱されている。シンメトリカル配置の場合は分割パート譜を、同一プルトでは同梱パート譜を用いる。

Let's start "Arban" 13

ARBAN, Joseph Jean-Baptiste Laurent (arr. SOKABE, Kiyonori)ジョセフ・ジャンバティスト・ローラン・アルバン(arr. 曽我部清典)
How to play "Arban" vol.13 "Arban's no.47~50"
アーバン金管教則本「最初の練習曲」の47〜50番の攻略法です。ここまでできれば、基礎的な技術に関しては身についていると思われますので、これからは様々な表現方法を学んでいくことになります。すべての金管楽器奏者に読んで頂きたい内容です。

Lip Flexibility 41 studies

SMITH, Walter Milton (arr. SOKABE, Kiyonori)ウォルター・ミルトン・スミス(arr. 曽我部清典)
20世紀初頭のアメリカで伝説のコルネット奏者&指導者として知られるウォルター・ミルトン・スミスのリップフレキシビリティ教本です。リップスラー・グリッサンド・リップトリルの3章にわかれ、超絶技巧獲得への道程が誇張なく示されています。ジェームス・スタンプやクラウド・ゴードンの理論のスタートはこちらにあります。中級者から上級者の方に特に強くお薦めします。

"Mindscape I" for String Quartet

YAMAMOTO, Jun山本準
The composer wrote this piece by collecting sounds that he feels beautiful or pleasing, and organically arranging and connecting them as much as possible to create a short but pleasurable duration. The piece begins with a sixteenth-note tremolo, followed by a motive featuring a triplet of eighth notes and four sixteenth notes. After some rhythmic play and wavering, a canon on the theme of sixteenth-note follows. Then the first motive reappears and the piece concludes with an octave sequence on notes of “e” after a short coda. This music has been premiered on March 29, 2022, by Mika Hirose(vn.) Satoshi Morioka(vn.) Satomi Furuya(vn.) Koya Suzuki(Vc.) at Musa Kawasaki, Kanagawa, Japan.
美しいと感じ、あるいは愉快に響く音を集め、できる限り有機的に配置・連結することで短いながらも楽しい持続をつくり出したいと考えて作曲した。 曲は16分音符の刻みに始まり、頭を欠く三連8分音符と4つの16分音符を特徴とする動機がこれに続く。いくつかのリズムの遊びとたゆたい、16分音符の刻みをテーマとするカノンを経て、最初の動機が再帰し、コーダを経てE音のオクターブ連打にて結ばれる。本作品は2022年3月29日、ミューザ川崎にて、廣瀬心香(Vn.)、森岡聡(Vn.)、古屋聡見(Va.)、鈴木皓矢(Vc.)の4氏により初演された。

Let's start "Arban" 12

ARBAN, Joseph Jean-Baptiste Laurent (arr. SOKABE, Kiyonori)ジョセフ・ジャンバティスト・ローラン・アルバン(arr. 曽我部清典)
Explanation of no.41~46 of Arban / Complete Grand Method.
さあ、アーバンを始めよう!(12)です。全音版アーバン金管教則本26・27ページの41番〜46番の解説です。28番から始まった8分音符の練習の仕上げとして41番から45番を吹く上での注意点を書きました。そして46番はすべての長調での分散和音(和音進行)の練習となります。トランペットだけでなく、すべての金管楽器においてもきちんと身につけたい技術となっています。元々はコルネット奏者のために書かれた教本ですが、今ではトランペット奏者必修の教本になっているので、トランペット用としてあります。