


SMP-483-DL
Methode Complete - chapitre V
教則本第5章
Composer
BALAY, GuillaumeArranger
SOKABE, Kiyonori19世紀後半に活躍したコルネット奏者で、パリギャルド音楽隊の音楽監督でもあったギョーム・バレイが残した金管楽器教則本の第5章です。21世紀の今日でも、非常に有効な示唆に富んだ内容で、世界中の学習者の間で学ばれています。第5章では、ハ長調から#♭2つまでの長調と短調の、音の跳躍を伴う音階練習が主要なテーマとなります。順次音階の中に少しずつ跳躍の部分が挿入されます。耳による音の高さのイメージと身体の感覚を合わせていきます。スラーを伴うフレーズも含まれます。記譜通りのスラーで演奏してください。
Instrumentation
Wind
Instrumentation
管楽
Instrument list
Trumpet
Score
✔
Parts
✖