New Releases

Summer Rain (YAMAMOTO, Jun)
サマー・レイン(山本準)

News

60 Etudes for Low part by Kopprasch vol.3(41~60) for trombone

KOPPRASCH, Georg (arr. SOKABE, Kiyonori)ゲオルク・コプラッシュ(arr. 曽我部清典)
60 studies by G. Kopprasch for trombone vol.3 (no.41~60)
トロンボーンおよびユーフォニアム奏者のためのコプラッシュ教本第3集です。チューバ奏者にも適用できます。コプラッシュの原典に即して編集したので、他社の製品とは異なる部分があることにご注意ください。手に取り易いように3つに分けました。その第3集です。

60 Etudes for Low part by Kopprasch vol.3(41~60) for trumpet

KOPPRASCH, Georg (arr. SOKABE, Kiyonori)ゲオルク・コプラッシュ(arr. 曽我部清典)
60 studies by G. Kopprasch for Low Trumpet vol.3 (no.41~60) by original version
低音パートトランペット奏者のためのコプラッシュ教本第3集です。日本で通常コプラッシュの教本と言われているものです。原典から起こしたため、他社のものとは異なる部分がありますので、ご注意ください。手に取り易いように3つに分けました。その第3集。

60 Etudes for Low part by Kopprasch vol.3(41~60) for horn

KOPPRASCH, Georg (arr. SOKABE, Kiyonori)ゲオルク・コプラッシュ(arr. 曽我部清典)
60 studies by G. Kopprasch for Low Horn vol.3 (no.41~60) by original version.
低音パートホルン奏者のためのコプラッシュ教本第3集です。原典から起こしたため、他社のものとは異なる部分がありますので、ご注意ください。手に取り易いように3つに分けました。その第3集。

Summer Rain

YAMAMOTO, Jun山本準
In order to leave a lasting impression within a brief duration, I employed alternating octave repetitions with both hands on the piano. This technique aimed to depict raindrops and ideally evoke the image of a bright summer rain. The middle section features a driving motif with a left-hand ostinato and right-hand triads, composed to encourage and motivate myself. The part marked "as fast as possible" incorporates a jazz idiom, inserted to serve as an accent within the piece.
短い持続の中で聞き手に印象を残すためピアノの両手が交互に演奏するオクターブの反復を使った。この音型によって雨粒を表現し、できれば明るい夏の雨を想起させる作品としたかった。中間部には左手のオスティナートと右手の3和音を伴う、推進力ある楽想を配置して、自らを叱咤激励するつもりで作曲したものである。“as fast as possible”と指定した部分はジャズのイディオムであり、曲中のアクセントとすべく挿入した。

60 Etudes for Low part by Kopprasch vol.2(21~40) for trombone

KOPPRASCH, Georg (arr. SOKABE, Kiyonori)ゲオルク・コプラッシュ(arr. 曽我部清典)
60 studies by G. Kopprasch for trombone vol.2 (no.21~40)
トロンボーンおよびユーフォニアム奏者のためのコプラッシュ教本第2集です。チューバ奏者にも適用できます。コプラッシュの原典に即して編集したので、他社の製品とは異なる部分があることにご注意ください。手に取り易いように3つに分けました。その第2集です。

60 Etudes for Low part by Kopprasch vol.2(21~40) for trumpet

KOPPRASCH, Georg (arr. SOKABE, Kiyonori)ゲオルク・コプラッシュ(arr. 曽我部清典)
60 studies by G. Kopprasch for Low Trumpet vol.2 (no.21~40) by original version.
低音パートトランペット奏者のためのコプラッシュ教本第2集です。日本で通常こプラッシュの教本と言われているものです。原典から起こしたため、他社のものとは異なる部分がありますので、ご注意ください。手に取り易いように3つに分けました。その第2集。

60 Etudes for Low part by Kopprasch vol.2(21~40) for horn

KOPPRASCH, Georg (arr. SOKABE, Kiyonori)ゲオルク・コプラッシュ(arr. 曽我部清典)
60 studies by G. Kopprasch for Low Horn vol.2 (no.21~40) by original version.
低音パートホルン奏者のためのコプラッシュ教本第2集です。原典から起こしたため、他社のものとは異なる部分がありますので、ご注意ください。手に取り易いように3つに分けました。その第2集。

60 Etudes for Low part by Kopprasch vol.1(1~20) for trombone

KOPPRASCH, Georg (arr. SOKABE, Kiyonori)ゲオルク・コプラッシュ(arr. 曽我部清典)
60 studies by G. Kopprasch for trombone vol.1 (no.1~20)
トロンボーンおよびユーフォニアム奏者のためのコプラッシュ教本第1集です。チューバ奏者にも適用できます。コプラッシュの原典に即して編集したので、他社の製品とは異なる部分があることにご注意ください。手に取り易いように3つに分けました。その第一集です。

60 Etudes for Low part by Kopprasch vol.1(1~20) for horn

KOPPRASCH, Georg (arr. SOKABE, Kiyonori)ゲオルク・コプラッシュ(arr. 曽我部清典)
60 studies by G. Kopprasch for Low Horn vol.1 (no.1~20)
低音パートホルン奏者のためのコプラッシュ教本第1集です。日本に流通しているコプラッシュ教本といえば、こちらになります。手に取り易いように3つに分けました。その第一集。原典から起こしたため、他社のものとは違う箇所がありますので、ご注意ください。

60 Etudes for Low part by Kopprasch vol.1(1~20) for trumpet

KOPPRASCH, Georg (arr. SOKABE, Kiyonori)ゲオルク・コプラッシュ(arr. 曽我部清典)
60 studies by G. Kopprasch for Low trumpet vol.1 (no.1~20)
低音パートトランペット奏者のためのコプラッシュ教本第1集です。日本に流通しているコプラッシュ教本といえば、こちらになります。手に取り易いように3つに分けました。その第一集です。

Technical studies for Bass clef by H. Clarke

CLARKE, Herbert Lincoln (arr. SOKABE, Kiyonori)ハーバート・リンカーン・クラーク(arr. 曽我部清典)
日本では、トランペット学習者にとって、アーバンとともに、欠かすことができないクラークのテクニカルスタディーズ日本語版です。この度、低音楽器版(主にユーフォニアム)も作成しました。唇や呼吸の柔軟性を高めたり、高音域の獲得に非常に有用な教則本です。クラークの意思を損なわないように、できるだけ直訳に努め、わかりにくい部分は校訂者注として補いました。

The Music from the Other Side

YAMAMOTO, Jun山本準
Will silence reign in death? In the agony of death, I might feel as if I can hear music coming from far away. I will never know for sure until I die, but that is what I thought as I wrote. The mixture of various styles is intentional. Shotaro Ishinomori once wrote in his "Introduction to Manga Artists" that it would be fine if all the different styles could coexist in a single manga, even if they were drawn in different styles. I was writing with this in mind. This piece was premiered by Yoshu Kamei (vn.), Ayako Kamei (vn.), Kei Sakoda (va.) and Kei Yamazawa (vc.) in the 12th JFC Composition Competition at MUSA KAWASAKI, Kawasaki, Japan, on March 28, 2024 and selected as a runner-up.
死ぬ間際には静寂が支配しているだろうか。死の苦しみの中で彼方から音楽が聞こえてくるような気もする。こればかりは死んでみないとわからないが、そんなことを考えながら筆をすすめた。いろいろなスタイルが混在しているのは意図的なものである。その昔、石ノ森章太郎さんが、器用に絵柄を変えて描き、それらが一つのマンガの中に共存してもいいじゃないかとその「マンガ家入門」の中で書いていた。そんなことを考えながら書いていた。 この作品は2024年3月28日に第12回JFC作曲賞コンクールにてヴァイオリン 亀井庸州、加藤綾子、ヴィオラ 迫田圭、チェロ 山澤慧の諸氏により初演され、入選作となった。