IBERT, Jacques François Antoine

Jacques François Antoine Marie Ibert (15 August 1890 – 5 February 1962) was a French composer of classical music. Having studied music from an early age, he studied at the Paris Conservatoire and won its top prize, the Prix de Rome at his first attempt, despite studies interrupted by his service in World War I.

Ibert pursued a successful composing career, writing (sometimes in collaboration with other composers) seven operas, five ballets, incidental music for plays and films, works for piano solo, choral works, and chamber music. He is probably best remembered for his orchestral works including Divertissement (1930) and Escales (1922).

As a composer, Ibert did not attach himself to any of the prevalent genres of music of his time, and has been described as an eclectic. This is seen even in his best-known pieces: Divertissement, for small orchestra is lighthearted, even frivolous, and Escales (1922) is a ripely romantic work for large orchestra.
In tandem with his creative work, Ibert was the director of the Académie de France at the Villa Medici in Rome. During World War II he was proscribed by the pro-Nazi government in Paris, and for a time he went into exile in Switzerland. Restored to his former eminence in French musical life after the war, his final musical appointment was in charge of the Paris Opera and the Opéra-Comique.

ジャック・イベール

ジャック・フランソワ・アントワーヌ・イベール(Jacques François Antoine Ibert, 1890年8月15日 - 1962年2月5日)は、パリ生まれのフランスの作曲家。しばしばその作風は、軽妙、洒脱、新鮮、洗練などと言った言葉で評される。1910年、パリ音楽院に入学。アンドレ・ジュダルジュの対位法では「フランス6人組」のダリウス・ミヨーやアルチュール・オネゲルと同窓であった。第一次世界大戦中は海軍士官として従軍。1914年に音楽院を卒業し、5年後の1919年、カンタータ『詩人と妖精Le poète et la fée』にてローマ大賞を受賞した。1923年まで3年間ローマに留学、『寄港地』などを作曲する。1937年からローマのフランス・アカデミーの館長に任命される。1940年、フランス政府よりの依頼を受けて、日本の皇紀2600年奉祝曲として『祝典序曲』を作曲。1955年から1957年までパリのオペラ=コミック座の監督をつとめ、1962年にパリにて死去。遺体はパリ16区のパッシー墓地にて埋葬された。

1 件中の 1 - 1 件目を表示
1 件中の 1 - 1 件目を表示
タイトル 降順で並び替え 編曲者 編成
即興曲 曽我部清典
鍵盤, 管楽
/ トランペットとピアノのための二重奏